2022年10月28日

1%

山下

最近同僚二人の努力とその成果を目の当たりにして
改めて「努力に勝る天才なし」ということを痛感したので
今回「努力」という部分と私が所属するソリューション事業部のモットーを併せて
考えたことを記したいと思います。

まず考えるきっかけとして
私が所属するソリューション事業部のモットー
「1日+1%の成長を続ける」
を思い出しました。

本論とはずれますが当初私はこのモットーは複利の考え方で
毎日1%でも成長すれば1.01の365乗で約37.8倍成長するよねってことです。
いいモットーだなーと表明的に捉えていました。

しかしながら個人的にはこのモットーの1%の成長ってなんだ?となり
そういう気概で仕事に取り組んだり、なんか一つでも昨日の自分よりできることを増やしていこうねといった
メンタル的なモットーだったりポリシーなのかなと思考停止気味でもありました。

そんな中、今回の機会で改めて
このモットーについて考えて私が出した結論へ
以降でその過程を追いながらアプローチしていきたいと思います。

1.「1%の成長」という言葉を噛み砕いていく

1-1. 成長を別の言葉ですり替える
時間を使ってすり替える
「1%の成長」≒「1%の時間を自己研鑽に当てる」
こんな感じでしょうか。

1日の1%は約15分です
結構少ないですよね、どうですかね
ほぼ何もできない気がしますよね。
15分何か調べ物でも、プログラム書いてみるでもいい気がしますよね

次頻度ですり替えます
「1%の成長」≒「1回のQiitaのトレンド記事を読む」
とかもありなのではないでしょうか。

2. あれ、このモットー本質って??
ここまで2つほど例を上げましたが、
ここにきて私は「あれ?すり替えって何でもよくね?」と。

つまりこの「1日+1%の成長を続ける」モットーの本質って
実は人それぞれ今の自分に対して+1%を思案し、行動することなのでは?
(なんて表面的人間なんだと落胆しました)

なのでここから結論ですが

毎日、今の自分に対して+1%を思案し行動すること

これに尽きると思います。

またこのモットーの融通が効く点として+1%ってあらかじめ決めず毎日変えてもいいものだと捉えています。

今日の+1%は
上手く返答できなかった質問の答えを考えてみる

明日の+1%はまたその日自分への+1%を考えればいいんだと思います。
(毎日空き時間も違ってきますし)

無意識的にやっているかもしれませんが、
改めて思考停止せずに毎日今日の+1%を考えるということをルーティーンにしてみてはいかがでしょうか?
具体的に+1%のために実施するアクション決めて毎日やるのは正直続きません。
+1%はその日の振り返りでもいいのではとも思います。

姿勢と継続が全てで思考停止はクソ